BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”(クリストファー・マクドゥーガル)

このところ走ることに関する本をずっと読んでいる。そして巡り合った一冊。走ると怪我をするのはなぜか、最強の走る民族タラウマラ族はあれほど走り続けられるのか、人にとって走ることとはどんな意味を持つのか。この本を読みながら、なぜ人は走るのかということよりも、むしろなぜ走らなくなったのかを考えた。

フルマラソンよりも長い距離を走るウルトラマラソン。山などの自然の中を走るトレイルランニング。著者は怪我を繰り替える自身のランニングを見つめなおし、ウルトラトレイルの世界へと足を踏み入れていく。苛酷に見えるレースを「楽しむ」ランナーたちの姿は、走ることが喜びであり生きる糧であることを感じさせてくれる。レースを走るのは、誰かを打ち負かすことではなく、レースを取り巻くすべての人々とともに喜びを分かち合うことなのだと気づくのである。

一方、走るという観点から、ベアフット(裸足)でのランニングへの言及もある。この本を読んで、ベアフットシューズを買って裸足で走り始めた人も少なからずいるという記事を読んだ。もちろん、手厚い保護のあるシューズになれた現代人の足では、ベアフットランニングにすぐに適応できず、無理して故障してしまうこともあるようだが、足が鍛えられていくと怪我と疎遠になっていくという。私もその考えにすぐ感化され、ベアフットシューズを早速購入してしまった。

走る人がこの本を読めば、自らが走ることの意味をより深く考える機会となるに違いない。また、今は走っていない人にとっては、走ることを知る、あるいは走り始めるきっかけになるかもしれない。それは人間が本来もっているはずの「走る能力」を取り戻すことに他ならないと思う。

世界的ベストセラーとなった本作が多くの方に読まれることを願う。

個人的おすすめ度 4.0